こんにちは!ヤキナスです(^▽^)/
2歳の愛娘りっちゃんは、自我が強くてお友達のおもちゃを取ってばかりです💦
お友達が先に使っているおもちゃを子どもが取ろうとしたら、
「順番ね。お友達が終わってからね。」とか
「お友達に貸してって言ってからね。」なんて声かけをして
それでもりっちゃんが無理やりおもちゃを取ろうとした場合
その場から立ち去り他のおもちゃで遊ばせます。
みなさんもそんな感じだと思うんですが・・・
では、我が子がお友達におもちゃを取られそうになっている・・・
そんな場面に遭遇したらどんなふうに対処しますか?
「いいよ。〇〇ちゃん貸していいよね?」と言っておもちゃを渡すとか
「一緒に遊ぼう。」と言ってどうにか一緒に遊ぶとかですかね?
わたしもなんて答えたらよいのか、もどかしい気持ちでいました。
その場その場では乗り切っても、
おもちゃを取られる場面なんてしょっちゅうあるわけで・・・いつもモヤモヤ(´;ω;`)
そこで、保育士さんに聞いてみました。
ずばり、
「ごめんね。今りっちゃんが使っているから後でね。」でよいそうです。
わたしは、え?必ずしも譲ったり断ったりしていいんだ!と驚きでした(^^♪
むしろ、子どもの同意がないままおもちゃをほかの子に譲ってしまうことはよくないんだそうです。
最終的に譲るとしても、
まずは「ごめんね。今りっちゃんが使っているから後でね。」
次に「りっちゃんがこのおもちゃ使っていたんだよね。でも○○君がこのおもちゃ使いたいんだって。一つ貸してあげる?」
最後に「りっちゃんも遊びたいのに○○君におもちゃ貸してあげられたね(^^♪」
というステップを踏むことが大切なんだそうです。
子どもの同意がないままおもちゃを譲ってしまうと、
子どもが親のことを信頼できなくなってしまうんだそうです。
それほど親しいわけではないママさん相手にあたふたする場面だと思いますが、
まずは全面的に我が子の味方になって、そこから対話をして解決に導くことが大切です。
わたしは、これは0歳の赤ちゃんでも同じことかなと思います。
自分が対処するときの練習も兼ねていると思って、我が子と対話してみてくださいね。
わたしはこの対処法を知って、これまでのモヤモヤがなくなりました!
もし、我が子がおもちゃを取られそう・・・なんて場面に遭遇したらぜひやってみてください(^^♪
それでは、また明日(^^)/
コメント