FP試験勉強 アウトプット D.タックスプランニング①

こんにちは!ヤキナスです(^^)/

FP試験日までは、自分のアウトプットのためにブログを書きます!!

贈与税→個人が1月1日から12月31日までの暦年単位に受けた贈与を、翌年2月1日から3月15日までに申告して納税。「申告納税方式」

所得税の10種類の所得 利子所得 配当所得 事業所得 不動産所得 給与所得 退職所得 譲渡所得 山林所得 一時所得 雑所得

直接税 所得税 法人税 相続税 自動車税など

間接税 消費税 酒税 たばこ税 ガソリン税 印紙税(直接税?)など

国税(直接税:所得税 法人税 相続税 贈与税 登録免許税)(間接税:消費税 たばこ税 酒税 ガソリン税)

地方税(直接税:固定資産税 事業税 不動産取得税 住民税 自動車税)(間接税:地方消費税)

賦課課税方式とは?

国や地方公共団体が税額を計算して納税者に通知する方法。不動産取得税 固定資産税 自動車税 個人住民税など

申告納税方式とは?

納税者本人が税額を計算し、申告納付する方法。会社員の年末調整は、会社がまとめて申告してくれている。

・超過累進課税(5%~45%の7段階)

・分離課税(申告分離課税、源泉分離課税) 山林所得 退職所得 土地・建物、上場株式に係る譲渡所得 先物取引、外国為替証拠金取引(FX)に係る雑所得

・復興特別所得税額=所得税額×2.1%

・事業主の事業年度の任意設定→法人〇 個人×

・所得税の納税義務者4つのグループ 居住者 非居住者 国内法人 外国法人

・所得税の原則的納税地=住所地 居所・事業所などがある場合は、届け出をすることで特例を適用

所得税の原則的な計算手順①各所得を計算②損益通算・繰り越し控除③所得控除④算出所得税額を計算⑤税額控除

コメント

タイトルとURLをコピーしました