イヤイヤ期のお風呂を乗り切るあれこれ

こんにちは!ヤキナスです(^^)/

子どもをお風呂に入れるのって気合いがいりませんか?

りっちゃんは1歳半から2歳にかけてのイヤイヤが酷かったです。大人の都合でお風呂に入れようとすると必ず失敗しました。1歳児にも心の準備が必要みたいですね💦それでも、2歳になった頃からはイヤイヤが落ち着いてきたように感じます。

我が家であれこれ試してみてよかった方法があるので紹介します。

お風呂場を楽しい空間にすること ②時間の見える化です(^^)

お風呂拒否の理由は色々だと思うのですが・・・

・眠たい→眠たくなる前にお風呂に入れる

・シャンプーを流すときに泡が目に入って痛い→目をつぶれるように練習させる

・体を洗うのが嫌→楽しい歌を歌いながらさっと済ませる、お気に入りのアイテムを使う

・リビングでの遊びが楽しいから継続したい→お風呂場を楽しい空間にする

一つ一つクリアするのみですね( ;∀;)

でも、我が家では一番に①お風呂場を楽しい空間にすることを心がけています✨

お風呂場にはりっちゃんの好きが詰まっているよ♪~(´ε` )

・アンパンマン バケツでくるくるおふろシャワー

・アンパンマン つなげてあそぼう!なかよしボート 

あとは100均のおもちゃ‼︎どんなに高価なおもちゃでも結構すぐに飽きます。

飽きないように質より量。笑

・カラーボール30個

・釣りのおもちゃ

・金魚すくいのおもちゃ

・水で膨らむ動物スポンジたち

・水でくっつくスポンジ状のおもちゃ

・バスボールから出てきた指人形たち

他にも細かいものがちらほらですが、なかなか賑やかに仕上がりました(・∀・)

時々バスボールも使います。100均のバスボールでも色々な種類があるのでおすすめですが、結構小さめなので誤食にはご注意を。それから、水中カメラや自動シャボン玉マシーンも使ったことがあります。子どもは大喜びでしたが、水中カメラはいつの間にか水漏れしていて壊れ(´;ω;`)、シャボン玉は、お風呂場中アワアワ.。o○息苦しかったのと片付けが面倒なので、もうやりません笑💦

時間の見える化は時間の見通しをもたせたり心の準備をさせたりすることが目的です。当然時計は読めないので、お風呂の20〜30分前にタイマーをセットします。デジタルのものではなく、ダイヤル式のもので、色で残り時間が分かるようになっているものを使っています。りっちゃんにも、赤色が無くなったらお風呂の時間だということを伝えて一応の了解を得ています。上手くいけば、タイマーがなったら自分でお風呂場まで歩いてきます。

③どうしても入ろうとしなければ、お風呂に入れるのを諦めてしまえばみんなハッピーになれます( ;∀;)りっちゃんも何回かはお風呂に入らずに寝たことがあります。濡らしたタオルで体を拭いてあげました。また、これからの季節なら、昼間にプールに入ったからよし👌とかもありかと思います。

いつかは 終わる イヤイヤ期

お風呂のイヤイヤってとっても辛いと思います。わたしにとっては、一日のうちで一番嫌な時間でした。それでも半年頑張ったら少し光が見えてきました。一緒に頑張りましょう(^^♪

それではまた明日(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました